2007年08月29日
2007年08月29日
2007年08月28日
2007年08月28日
2007年08月27日
2007年08月27日
2007年08月26日
2007年06月09日
AIMS代表編~その3
完成したAIMSのお披露目でございます.
一応命名しとこう 「OKP SOPMOD AIMS」
↓まずは全体

↓ハイダーは性懲りもなく火を吹くブタさんで(笑)

↓UltiMAK AK-47 Optics Mount (style 1)を装備

↓ハンドガード+フォアグリップは実銃用ですが,,,

どこ製なのかは知らない・・・ファイバー感たっぷりです(笑)
ちなみに,マガジンは7.62でもちゃんと付けはずしできました.って当たり前か・・・
↓ハンマーズさんで購入したポーランド製中古のAKMリアサイト

イノカツのHPの写真では,リアサイトは1000mが付いてるんですが,私とKyodamaのはどちらも800mタイプが付いていました.私は変えちゃったからいいんですが,ほかの方のはどうなんでしょう・・・???
ボルトキャリアーは,東京マルイ改の自家製黒染め品です.ビックボルトもアクセントになっていいのですが,今回はこれをチョイス
↓グリップは,,,

もはやバカの一つ覚え
セレクターはフィンガータブありだと,ストックを折りたたんだ状態ではタブがストックに当たってセレクターの操作できないのでノーマルに,,,
↓締めはストックでございます.

今回のテーマは,「いかにオリジナルの雰囲気を残すか」でした.一応残ってるつもり
一応命名しとこう 「OKP SOPMOD AIMS」
↓まずは全体
↓ハイダーは性懲りもなく火を吹くブタさんで(笑)
↓UltiMAK AK-47 Optics Mount (style 1)を装備
↓ハンドガード+フォアグリップは実銃用ですが,,,
どこ製なのかは知らない・・・ファイバー感たっぷりです(笑)
ちなみに,マガジンは7.62でもちゃんと付けはずしできました.って当たり前か・・・
↓ハンマーズさんで購入したポーランド製中古のAKMリアサイト
イノカツのHPの写真では,リアサイトは1000mが付いてるんですが,私とKyodamaのはどちらも800mタイプが付いていました.私は変えちゃったからいいんですが,ほかの方のはどうなんでしょう・・・???
ボルトキャリアーは,東京マルイ改の自家製黒染め品です.ビックボルトもアクセントになっていいのですが,今回はこれをチョイス
↓グリップは,,,
もはやバカの一つ覚え
セレクターはフィンガータブありだと,ストックを折りたたんだ状態ではタブがストックに当たってセレクターの操作できないのでノーマルに,,,
↓締めはストックでございます.
今回のテーマは,「いかにオリジナルの雰囲気を残すか」でした.一応残ってるつもり

2007年06月09日
AIMS代表編~その2
AIMSの黒化・・・
とりあえず今度は黒ハンドガード


フィンガータブ付きセレクタープレートにビッグボルトキャリアーで雰囲気アップ・・・?
ストックをたたんだ状態では,セレクターのタブがストックに当たってセレクター操作できないのだ・・・
なので普通のセレクターに戻す・・・
黒化はOKでももう一つのテーマ,それはレイル・・・
ならばお手本はやはり・・・
これか↓

UltiMAKにTDI(CAA)LHV-47?か・・・
しかし,AIMSらしさにはかけるなぁ・・・
,,,ってことで・・・つづく
とりあえず今度は黒ハンドガード
フィンガータブ付きセレクタープレートにビッグボルトキャリアーで雰囲気アップ・・・?
ストックをたたんだ状態では,セレクターのタブがストックに当たってセレクター操作できないのだ・・・
なので普通のセレクターに戻す・・・
黒化はOKでももう一つのテーマ,それはレイル・・・
ならばお手本はやはり・・・
これか↓

UltiMAKにTDI(CAA)LHV-47?か・・・
しかし,AIMSらしさにはかけるなぁ・・・
,,,ってことで・・・つづく
2007年06月08日
AIMS Kyodama編
~Reported by Kyodama~
2週間ほど前に,マダニに刺され自宅療養中であったKyodamaに代表からメールが届きました.
「AIMS売ってるのでいるなら注文するよぉ~」
以前ハンマーズさんで買おうかと悩んでいたら即売り切れ・・・('07/6/7;再入荷したようです)
今回は熱にうなされながらもすぐに返信メール!getできました.
そして昨日,念願のAIMSを組み立てました.
レシーバーにメカボが入りにくく,マイナスドライバーで横幅を拡げながらメカボを装着したり,セレクタープレートのねじ穴が上手くかみ合わなかったりと,組み立てるのに随分時間がかかりました.
↓This is AIMS!

代表と違って素直な私はキットを忠実に組み上げました(笑)
Kyodamaのお気に入りは,一つはフォアグリップ!

↑木の質感がたまりません.また,形も特徴的でにぎり具合もいい感じです!
そして,もう一つはフォールディングストック!

↑少し鉄が削れ錆び付いている感じが何とも言えません.
やはり,木と鉄は最高だぁ~!
2週間ほど前に,マダニに刺され自宅療養中であったKyodamaに代表からメールが届きました.
「AIMS売ってるのでいるなら注文するよぉ~」
以前ハンマーズさんで買おうかと悩んでいたら即売り切れ・・・('07/6/7;再入荷したようです)
今回は熱にうなされながらもすぐに返信メール!getできました.
そして昨日,念願のAIMSを組み立てました.
レシーバーにメカボが入りにくく,マイナスドライバーで横幅を拡げながらメカボを装着したり,セレクタープレートのねじ穴が上手くかみ合わなかったりと,組み立てるのに随分時間がかかりました.
↓This is AIMS!

代表と違って素直な私はキットを忠実に組み上げました(笑)
Kyodamaのお気に入りは,一つはフォアグリップ!

↑木の質感がたまりません.また,形も特徴的でにぎり具合もいい感じです!
そして,もう一つはフォールディングストック!

↑少し鉄が削れ錆び付いている感じが何とも言えません.
やはり,木と鉄は最高だぁ~!