2007年03月31日
AKボルトを黒色に!
黒いAKにこだわるとやはりボルトも黒にしたい・・・
そんなわけでボルト黒色化に挑戦です.
INOKATSUのbolt carrier買えば済む話ですが,,,,
ではでは早速,,,
↓純正のボルトキャリアー(写真上のシルバー)

↑写真の下の黒いのはスプレーで塗ったものです.塗装が剥げたときの感じがどうも納得いかないもので・・・
↓そしてアルミを黒に染めるBIRCHWOOD CASEYのAluminum Black Metal Finishです.

↓まず,耐水ペーパーでこすって塗装をはがします.

塗装がとれて地肌が出てくるととりあえず完了・・・って,これアルミ?
液体の色は水色です.まあとりあえず塗り塗り↓

おおステキ!すぐに黒くなります!が,ヘタなのかムラだらけ・・・
まあ,そこはなんといってもAK!気にしない気にしない,,,
↓で,早速装着するとこんな感じ,,,

塗装がとれきっていないところは黒くなっていませんがまあそこはAKですから,,,
おっと!このAKはまだ木がついてるぜ・・・今は木の部分はとりはずされ、黒くなるのを待っている・・・木の部分はそのうちヤフオク行きかなぁ〜
しかしまあ、こんなのを手にいれるとあっちこっち塗り塗りしたくなりますねぇ~
さて,,,次はナニを黒くするか・・・?
そんなわけでボルト黒色化に挑戦です.
INOKATSUのbolt carrier買えば済む話ですが,,,,
ではでは早速,,,
↓純正のボルトキャリアー(写真上のシルバー)
↑写真の下の黒いのはスプレーで塗ったものです.塗装が剥げたときの感じがどうも納得いかないもので・・・
↓そしてアルミを黒に染めるBIRCHWOOD CASEYのAluminum Black Metal Finishです.
↓まず,耐水ペーパーでこすって塗装をはがします.
塗装がとれて地肌が出てくるととりあえず完了・・・って,これアルミ?
液体の色は水色です.まあとりあえず塗り塗り↓
おおステキ!すぐに黒くなります!が,ヘタなのかムラだらけ・・・
まあ,そこはなんといってもAK!気にしない気にしない,,,
↓で,早速装着するとこんな感じ,,,
塗装がとれきっていないところは黒くなっていませんがまあそこはAKですから,,,
おっと!このAKはまだ木がついてるぜ・・・今は木の部分はとりはずされ、黒くなるのを待っている・・・木の部分はそのうちヤフオク行きかなぁ〜
しかしまあ、こんなのを手にいれるとあっちこっち塗り塗りしたくなりますねぇ~
さて,,,次はナニを黒くするか・・・?
画像を見ると、取ってないようなのですが、
ボトルの中蓋のアルミ箔は完全に取ってしまわないと、
液と反応してえらい事になりますよ。
あと、発がん性があるらしいので、お互い気をつけましょうね。
実は、この後、アルミ箔を取らず、写真のように寝かせてしまったため偉いことになりました。しかも中をのぞくとなにやら黒いモヤモヤした物が沈んでます・・・で、アルミ箔はがしました。おおっ〜しかも発癌性・・・さわっちゃつたりしました・・・
こういうのはうかつにはしない方が良いですね。
はい、気を付けます。ご忠告頂いて助かりました。
ほんとにありがとうございます。