2007年05月06日
SOPMOD AK104 with SUREFIRE
OKP代表の火器~その4~
パンパカパァ~ン
やっとこさSUREFIREレイルつけたAK104が完成!!!

名付けて OKP SOPMOD AK104 (暫定火器6号)
パンパカパァ~ン

やっとこさSUREFIREレイルつけたAK104が完成!!!
名付けて OKP SOPMOD AK104 (暫定火器6号)
これまでの火器たちは・・・
AK~その3~(2007年03月15日)
AK その後・・・(2007年04月11日)
本日予定されていたサバゲ & AK写真大会が雨天のため中止になったので,本来写真大会でお披露目予定だったOKP SOPMOD AK104を大公開!!!
といっても,雑誌やハンマーズさんではもはや見慣れたAK・・・・・・
まあ,気を取り直して・・・
1.まずは全体

2.フロントセクション(横から)

SUREFIREのレイルは結構特徴的な付け方ですね.TDIやKCIのはノーマルと同じような感じなのですが,SUREFIREは,これで大丈夫なの?って思えるような付け方です.言葉ではうまく説明できませんが・・・
3.フロントセクション(上から)

ううぅ~ん,リアサイトがノーマルなのはいただけないけれど,いずれ,そのうち,,,変えたい・・・
4.ボディーセクション(前側)

5.ビッグボルトはほんとにビッグ!

いや~ほんとでかいです.ソフトケースだと圧迫されるとおそらくボキッといくのじゃないでしょうかねぇ・・・ボルト部分は溶接みたいです.

このボルトが折れてる画像もありましたしねぇ~
ハードケースに入れても,圧がかかると怖いなぁ~
バッテリーの収納は問題ありません.


バッテリーを入れることで,スライドも安定します.
↓バッテリーを入れてフルストロークさせ,セレクターでロックした状態です.

ビッグボルト入手に関してはAKセレクタープレート BJB編(2007年05月05日)の記事の最後らへんをご覧下さい.
6.ボディーセクション(後側)

二個一(にこいち)仕様のTDIレプリカグリップ.これはいつもと同様カメレオンさん特注です.
セレクターはハンマーズさんのガーダー改
7.リアセクション

ここはこだわりのDUOSTOCK!!!
G36にも使ってて,ここの写真の下の2丁はともにDUOSTOCKだったりします.ちなみに,下左が代表の,右がNyakanouのです.ちなみに代表はDUOSTOCK,2個持ってます.DUOSTOCKフェチなOKPです(笑)
OKP SOPMOD AK104 ですが,雑誌やDVDに登場したものとほぼ同じで,ハイダーとストックが違います.あとはトリガーガードですね.これはイノカツのが出回るのを待つしかない・・・
内部カスタムは,カメレオンさんの「フォアモウスト」にインナーバレル持ち込みで結局「パフェクション 」相当です.これはいわゆるハイサイクル系ではなく,スナイパーチューンです.スナイパーするわけじゃありませんが,耐久性考えてこのカスタムをお願いしています.連射速度はノーマルと同等かちょっと速いくらいかな.
いやぁ~今回は長々と書いてしまいました.本来この銃用のパーツを他のに使っちゃってそのパーツの入手に時間がかかって,完成までずいぶん時間かかりました.おまけに写真大会中止になったし.なわけで,写真デカイんですよね.ちょっとリキ入りましたです(笑)
AK~その3~(2007年03月15日)
AK その後・・・(2007年04月11日)
本日予定されていたサバゲ & AK写真大会が雨天のため中止になったので,本来写真大会でお披露目予定だったOKP SOPMOD AK104を大公開!!!
といっても,雑誌やハンマーズさんではもはや見慣れたAK・・・・・・
まあ,気を取り直して・・・
1.まずは全体
2.フロントセクション(横から)
SUREFIREのレイルは結構特徴的な付け方ですね.TDIやKCIのはノーマルと同じような感じなのですが,SUREFIREは,これで大丈夫なの?って思えるような付け方です.言葉ではうまく説明できませんが・・・
3.フロントセクション(上から)
ううぅ~ん,リアサイトがノーマルなのはいただけないけれど,いずれ,そのうち,,,変えたい・・・
4.ボディーセクション(前側)
5.ビッグボルトはほんとにビッグ!
いや~ほんとでかいです.ソフトケースだと圧迫されるとおそらくボキッといくのじゃないでしょうかねぇ・・・ボルト部分は溶接みたいです.

このボルトが折れてる画像もありましたしねぇ~
ハードケースに入れても,圧がかかると怖いなぁ~
バッテリーの収納は問題ありません.
バッテリーを入れることで,スライドも安定します.
↓バッテリーを入れてフルストロークさせ,セレクターでロックした状態です.
ビッグボルト入手に関してはAKセレクタープレート BJB編(2007年05月05日)の記事の最後らへんをご覧下さい.
6.ボディーセクション(後側)
二個一(にこいち)仕様のTDIレプリカグリップ.これはいつもと同様カメレオンさん特注です.
セレクターはハンマーズさんのガーダー改
7.リアセクション
ここはこだわりのDUOSTOCK!!!
G36にも使ってて,ここの写真の下の2丁はともにDUOSTOCKだったりします.ちなみに,下左が代表の,右がNyakanouのです.ちなみに代表はDUOSTOCK,2個持ってます.DUOSTOCKフェチなOKPです(笑)
OKP SOPMOD AK104 ですが,雑誌やDVDに登場したものとほぼ同じで,ハイダーとストックが違います.あとはトリガーガードですね.これはイノカツのが出回るのを待つしかない・・・
内部カスタムは,カメレオンさんの「フォアモウスト」にインナーバレル持ち込みで結局「パフェクション 」相当です.これはいわゆるハイサイクル系ではなく,スナイパーチューンです.スナイパーするわけじゃありませんが,耐久性考えてこのカスタムをお願いしています.連射速度はノーマルと同等かちょっと速いくらいかな.
いやぁ~今回は長々と書いてしまいました.本来この銃用のパーツを他のに使っちゃってそのパーツの入手に時間がかかって,完成までずいぶん時間かかりました.おまけに写真大会中止になったし.なわけで,写真デカイんですよね.ちょっとリキ入りましたです(笑)
OKPさんのセンスがうかがえます。
エピングの方に伺いますので、
また実物をお見せください、。よろしくお願いいたします。
>特にストックの選択
すきなんですよ~DUOSTOCK!!!
会社名もDUOSTOCKなんでしょうか?
どこぞの子会社か関連会社かもしれませんが,HPもこのストックのみ.
そんなスパルタンさがたまらんです,はい.
しかも,人気ないし・・・
で,実際頬付けして安定するのでヘタッピの私にはとってもいいです.
体格や構え方であわない方もいるようですが・・・
>エピングの方に伺いますので、
では,早速ですが,13日に一緒に遊んでくださぁ~い!
先日出来なかったAK写真大会をします.
手持ちのAK全部持って行きます.
是非来て来て来てください!
ご都合もございましょうが,万難徹底排除,エピ最優先で登場して下さい!
押しすぎですね,ごめんなさい.
でも,いつかフィールでもお会いしたいですね.
DUOSTOCK+AKかっこいいですね~。
最初見たとき、思わず「かっこいい・・・。」と呟いてしまいました。
僕はまだ、コンバージョンキット買って止まってます。完成させる前に飽きる事がないように頑張って色々集めてます。
気になってたのですが、TDIレプリカグリップはPROUD製でしょうか?
>DUOSTOCK+AKかっこいいですね~。
素直に嬉しいです!ありがとうございます(^O^)
>完成させる前に飽きる事がないように・・・
是非完成させてくださいね!
キャッスルさんはまだブログ開設されていないようですが,完成記念に開設されてはどうですか?せかすわけではありませんが,完成,期待していますよ.そして是非DUOSTOCK仲間になって下さい(笑)
>TDIレプリカグリップはPROUD製でしょうか?
結論から言いますと,PROUD製です.が,正確にはカメレオンさんで作製してもらった特注品です.
PROUDでもG&Pでもマルイ用のグリップなら何でもいいのですが,装着して届かない部分をいわゆる74タイプのグリップ(ガーダー純正とか)と合体させて作られています.プラリペアを使っていますので強度は全く問題ありません.詳しくはカメレオンさんにお尋ね下さいね.
あと,ウイリーピートさんのAK74CQBグリップというのがどうやらガーダーにポン付け可能とのことです.これはお店の方に確認しました.現在,入荷待ちで,今月中頃入荷予定とのことです.お値段は2600円とかなりお安いです.
ちなみに,ウイリーピートさんのHPには今のところのってないんですよね.雑誌の広告ではアームズ・マガジン6月号のp.162に載っています.
あと,LandArmsにもTDIレプリカグリップがあり,アダプターみたいなのが付いていますが,このアダプターを付けてもガーダーにはポン付けできません.何用のアダプター?って思っちゃいますがLandArmsからもメタルフレームがでているのでそれ用でしょうかね.
G&PのFNスタイル(G&PではFMスタイル)のグリップですが,これもやはりガーダーにはポン付け不可とのこと.これは自分では確かめていませんが,カメレオンの店長さんから聞きました.
そんなわけで,ウイリーピートさんのを待っているところです.
まだネタがそろっていませんが,近いうちにグリップ特集も書いてみようかと思っています(笑)
ではでは
>キャッスルさんはまだブログ開設されていないようですが,完成記念に開設されてはどうですか?
う~ん・・・。
まだ1度も経験がないのでちょっと自信がないです。
思い切って開設してみようかな~と思ったりはしてるのですが・・・。
>あと,ウイリーピートさんのAK74CQBグリップというのがどうやらガーダーにポン付け可能とのことです.
AK74CQBグリップ、2600円は安いですね~!でも耐久性はどうでしょうか、買ってみないと分からないですね。でもこれは絶対買います!
そういえば、エチゴヤ春の陣のアルバムに僕が写ってました。
顔は隠れてますが、SR-16で伏射してるのが僕です。
http://echigoya.co.jp/shop/gun/game_taikai/battle_2007_0428_29/html/images/20.html
ぜひ開設して盛り上がりましょうよ!
私もだらだら書いちゃってて,こんなこと言うのもなんですが,気軽にやってます.ぶっちゃけ,できるだけリンクとか貼ってるのもお気に入り代わりなんですよ(笑)まとめておくと自分が楽なんですよね~
でもって,一番いいのはキャッスルさんはじめ色々なかたとお話しできることです.これはほんと嬉しいことです!
>顔は隠れてますが、SR-16で伏射してるのが僕です。
拝見させていただきました.いい感じですね~
私は首が悪いので伏せ撃ちがかなり苦手なんですよ.
寝そべって首あげるのがつらくって(笑)
次はAKで戦っているところを是非!!!
ついウッカリしてて。
>次はAKで戦っているところを是非!!!
了解しました。次はAKで参戦します。あと、装備はマルチカムで。
でも、相変わらずコンバットパンツは手に入らないです(-_-)
パンツだけUFCのレプリカなので、次回の秋の陣大会までに上下コンバットで揃えときます。
近いうちにブログ開設してみます(爆)
でも、まずブログの作り方を勉強するのでもう少し時間ください。
ではでは!
こればっかりは気長に待つしかないですねぇ~
ちなみに予約はされてますか?
>次回の秋の陣大会までに上下コンバットで・・・
僕も参戦しちゃおうかなぁ~なんて,,,
おそろいで戦ってみたいですね~(笑)
>まずブログの作り方を勉強するので・・・
はい,ごゆるりと(笑)
楽しみにしております!
どこも入荷未定と・・・。最近、海外から色々取り寄せてる人と知り合ったので、その人に頼むしか方法がないです。
関西から九州まではかなり距離がありますが、ぜひ秋の陣に参戦してください!その前に、僕が夏休みに大阪・京都に遊びに行きます!
そうですかぁ.残念ですね.
ゲットできればいいのですが・・・
もしこちらで何か情報があればお知らせしますね.
>ぜひ秋の陣に参戦
秋は土日に仕事が入ることが多いのですが,空いていれば必ずいきます!
その時はよろしくお願いしますね.
>その前に、僕が夏休みに大阪・京都に遊びに行きます!
それはとっ~ても楽しみです.是非ぜひお越し下さいませ!!!